先生、今回は俺が悪いよ。
クリップアカデミー小松川校の三原です。
今日はある生徒の「心の成長」について書きたいと思います。
小松川1中に通っているTくん。
春からクリップアカデミーに入塾し
コツコツ頑張っています。
勉強は元々、あまり得意な方ではないけど
しっかり塾に通い、やることはやっている子です。
そんな彼とのエピソードです。
公民の授業で、
「今、学校はどんな風に授業を進めてるの? 教科書の範囲は?」
と、聞くと
T君は
「教科書使ってないので全然分かりません」と答えました。
私「じゃあ、今度公民のノートを持ってきてもらっていいかな?」
Tくん「分かりました、持ってきますね。覚えてたらですけど(笑)」
そう言って、はや3週間・・・。
毎回、ノートを忘れることを繰り返すTくん。
時には、反抗したり、言い訳したり、あれこれ言って言い逃れるTくん。
私は毎回、それを受け入れましたが、4度目に真剣に伝えました。
「Tくん。ノートを持ってきてほしいのは全てTくんの為なんだ。Tくんも公民の点数を上げたいだろうし、先生も点数アップのサポートをできるだけしたい。なるべく定期テスト対策になるような授業を工夫していきたいから、ノートを持ってきてほしいんだ。分かるかな?」
こんな風に本気で伝えると、
「先生、今回の件は俺が悪かったよ。次回、ノート持ってくるね。」
と。
私は胸がジーンとしました。
Tくんが素直に自分から謝った。
成長を感じました。
塾では「勉強の指導」ありきなので、成績を伸ばしていくことは絶対ですが、
こんな風に「心の成長」も
勉強を通じてできるのも、素敵だと感じました!
次週、Tくんがノートを持ってきてくれる事をお祈りして待ちます
※皆さんは、Tくんがノートを持ってきてくれると思いますか?