勉強をしない子に必要なのは やる気や意志力よりも「始める勇気」

2024/03/12 鹿骨

勉強をしない子に必要なのは

やる気や意志力よりも「始める勇気」

 

勉強に対する新しいアプローチをご提案します。今回は、意志や根性論を超えて、人間の特性を理解し、勉強を始めるための仕組みを構築する方法に焦点を当てます。

 

 

人はやりたくないことにやる気を出さない

 

実は、「やる気が出ない」という状態は、非常に人間的な反応です。やる気は常に存在するわけではありません。しかし、どうすれば毎日勉強することができるのでしょうか?その答えは、目標設定、動機付け、そして納期の設定にあります。成功している学生は、これらの要素を駆使しています。

しかし、これが難しいと感じる方も多いでしょう。特に、目標もなく、日々の誘惑に負けがちな方にとってはなおさらです。

 

 

勉強を始めるための2つのポイント

 

1. 勉強場所の設定

勉強と遊びの場所を分けることが重要です。自宅でも、勉強専用のスペースを作ることをお勧めします。図書館や自習室を利用するのもよいでしょう。「この場所では勉強する」という明確な決意が重要です。

 

2. まずは始めてみる

実際に行動を起こさないと、やる気は生まれません。やる気を探すよりも、まずは勉強を始めることが大切です。

 

科学が教えてくれること:側坐核の活性化

 

ここで、興味深い科学的発見を紹介しましょう。脳の「側坐核」という部分は、実際に行動を起こした時にのみ活性化することが研究で明らかにされています。つまり、勉強を「始める」こと自体が、脳を刺激し、継続する力を与えるのです。この事実は、行動経済学や心理学の研究によっても支持されています。始めることの力を科学が証明しているのです。

 

勉強を始めるためのワンポイントアドバイス

 

勉強の開始のハードルを下げる。

例えば「5分だけ」と自分に言い聞かせ、教科書の音読や習ったことを思い出すことから始めてみましょう。この習慣が、勉強を続ける力になります。

 

 

まとめ

 

勉強を始めることの重要性を、科学的な視点からも理解しました。「ここでは勉強する」と決めた場所で、勉強をサクッと始めてみる。このシンプルな行動が、学習の成功への鍵となります。学習塾として、皆さんがこの新しいアプローチを試してみて、勉強に対する見方が変わることを願っています。

 

この記事を通じて、学習に対する新たな一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。