【中1おススメ復習のやり方】学校の家庭学習ノートで効率爆上げ!

2022/04/29 鹿骨

こんにちは!

鹿骨校舎の丹羽です。

 

今日は特に新中学1年生に向けて

 

学校の家庭学習ノートを利用したおススメの復習法

 

をお伝えできればと思います。

 

 

近隣の公立の中学校では、家庭学習ノートの提出が始まっています。

 

 

この復習のやり方をマスターすることで、部活動や習い事と勉強の両立ができるようになりますので、ぜひポイントをおさえていってください!

 

 

それでは、家庭学習ノートを使った復習やり方をお伝えします。

 

 

英語・数学を中心にその日学校や塾で習ったことを思い出してノートにまとめたり、練習問題を解くことです。

 

 

簡単そうに聞こえますが新中学1年生にとってはそうではありません。

 

 

例えばこんな感じ。

 

最初はうまくはいかないかもしれないですが、失敗を繰り返すうちに、どんどん良いものになっていくでしょう!

 

 

絵を使ったり、つっこみを入れたり、自分に合うやり方で楽しむことが一番です!

 

 

<最後におまけ>

 

習慣化させ、復習の達人となるポイント

 

 

『達成可能な時間で継続する事に注力すること』

 

 

何時間もやる必要はありません。最初は15分でもOK。

 

クリップアカデミーでは、まずは効率のよい「復習のやり方」を知り、毎日続けられるように指導していきます。

 

 

学校の毎日の家庭学習を利用して効率よく復習できるようになることが最初の目標なので、次回の授業までの宿題というものは出しません。

 

次回までの宿題はその名の通り”次回までにやる宿題”。ということは習慣的な学習を促すものではありません。

 

 

家庭学習を毎日するように声掛けし続けるので、実質宿題を出しているようなものですが...

 

 

体験授業・ご相談

まずは面談のご予約をお願いします

 

資料請求

資料請求のみの場合は、資料請求と明記ください