少しの変化

2020/01/16 松江

松江校舎の菊地です。

 

とある男子生徒の話です。

 

当校では毎回、英語と数学の基本基礎の「小テスト」を行なっています。

 

ですが、その子に関してはなかなかそのテストをやろうとしてくれませんでした。

 

やる気がなかなか上がらず、やりたくない。という気持ちも分からないでもないのですが、

 

しっかりやるべき事をやっておいてこそ、

 

成績も上がるのだと思います。

 

ずっと小テストに気が向かない彼でしたが、

 

ここ最近、急にやるようになりました。

 

特に塾が強制したわけでもありません。

 

本人が自ら何かを感じ取り、

 

やっておいた方がいいと悟ったのかもしれません。

 

「小テスト」をしっかりやること、

 

小さな事にも思えますが、

 

彼にとっては大きな変化の1つ。

 

 

 

「やらなかったもの」を

 

「やるようになった」

 

 

 

とても大きな事です。

 

戻ってしまわないように続けて応援していきたいと思います。