そろそろ冬期講習
2020/12/14
小松川
こんにちは、クリップアカデミー小松川の三原です!
そろそろ、冬期講習の季節で、
毎回ブログを書くのも忙しい時期になってきました。
さて、
中学では、年に4回ほど定期テストがあります。
11月の定期テストが終わったら、ひと安心してしまうのですが、
実はひと安心してる場合ではありません。
すぐやってくる冬期講習は、
「今までに習った勉強を復習するチャンス」なのです。
勉強とは本当に積み重ねの連続で、習ったものを忘れてしまうと
テストで点数は取れません。
とは言っても、覚える事は膨大な量です。
そして、中学生たちは毎日とても忙しくしています。
なかなか時間を作って、今までの内容を総復習するのは大変です。
また、なかなか自分からはやれないと思うので、
塾の「冬期講習」を利用して、復習するチャンスを掴む事が知恵があると言えます。
そういった積み重ねを繰り返していと、
最後に、中学3年間に習った全範囲のテストである「入試」があります。
中学生は「高校受験」を目標にして、勉強していると思います。
一気に3年間分を総復習はできないので、
各学年ごとに設けられてる「冬期講習」などを活用するといいと思います。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!