勉強に必要なのは○○○○です
こんにちは、江戸川区の学習塾、クリップアカデミー一之江の三原です!
最近はむし暑くなってきて、梅雨なのか?もう夏なのか?
どっちだか分からなくなってきました(笑)
それはさておき、今日もブログ書いていきます!
良かったら読んでいってください。
◆中学生に必要なものは○○○○
今、クリップアカデミー一之江校では、中学生達がテスト期間中を過ごしています。
全部で3つの中学校の生徒がいるので、
その分、テスト期間は長いです。
このテスト期間に生徒たちを見てて、思うことがあります。
それは、中学生達に必要な事であり、
今後、社会人になっても必要になってくる物でもあります。
中学生達が勉強する時に必要なものってなんだと思いますか?
先に答えを言ってしまうと・・・
メリハリです!!
メリハリとは、
ここで言うメリハリとは
「勉強する時としない時の緩急のこと」を指します。
現代は、とても誘惑が多いです。
隙あらば、
ゲームをしたい!
スマホ触りたい!
漫画読みたい!
とにかく娯楽で頭がいっぱいになっています。
その気持ちは十分に分かります。
だからと言って、勉強をしないでいいかと言えば、
そうではありません。
勉強するときとしない時と分けて、
メリハリよくやればいいのです。
例えば、
その日に「勉強を4時間するぞ!」と決めた場合、
連続で4時間続けてするのは、難しいでしょう。
50分勉強したら
10分休憩でスマホを見るとか。
30分勉強したら、
5分だけ漫画を読むとか。
勉強だけに集中できないのであれば、
遊びも混ぜながらやっていくことで、やる気は少しであっても継続していくのかと思います。
また、よく聞く勉強ワードの「自宅学習」ですが、
これができたら、もう何もいう事はありません。
しかし、自宅こそ誘惑だらけで本当に自宅学習をすることが難しいようです。
ここでこそメリハリをつけて、
家では自由に過ごす!
勉強は塾でやる!
と緩急をつけてもいいかと思います!
(塾の生徒では実際そうしてやってる子もいます!その子は親にも先生にも「自宅では勉強はできん!そのかわり、塾で本気でやるから許して!」と言っています。平均80点前後は取っている子です。)
親の世代だと、
「テスト前は勉強して当たり前」「遊ばないでまずは勉強に集中して、終わったら遊ぶ」という価値観があったように思えますが、
今の子達にはその価値観はなんとなく合わないようです。
(子ども達には、「当時はスマホが無かったから、誘惑が無かったでしょ!?」って言われます。「だから勉強に集中できたのでは?」と。)
昔の価値観を無理に押し付けるのはよくないので、
せめて、勉強もしつつ、休憩中には娯楽も混ぜるといった新しいスタイルで
やっていくのもおすすめですね。
現代の子たちに合った勉強のやり方でサポートしていけたらと思います。
◆まとめ
今日は、中学生が勉強するにあたって必要なことは、
メリハリだという事をお伝えしました。
勉強する時は勉強に思いっきり集中する!
自由に過ごして遊ぶ時は遊ぶ!
このように勉強する時に緩急をつけるといいと思います。
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※もし、定期テストでお悩みの中学生、保護者さんがいたら、
なんでもお問い合わせください。
サポートできることがありましたら、なんでもさせていただきます。
下記へリンクを貼っておきます。
*** クリップアカデミー 一之江校 概要 ***
【授業時間】 14時00分~22時00分
【対象】小学生・中学生
【内容】定期テスト対策・学校の授業の補習・英検対策など!
【教室へのお問合せは】
以下のフォームに必要事項を記載の上、送信ボタンを押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓