どこの塾がいいのか?
こんにちは、クリップアカデミー一之江の三原です!
最近は気温が暖かく、もう春ですね!!
さて。
ありがたいことに今日、1名、新規入塾がありました
新小学6年生です。
実は、他の塾も検討されていました。
船堀駅近辺にある大手集団塾です。
名前も知れている塾さんで、とても運営も上手なんだと思いますが、
クリップアカデミー一之江を選んでくれました!
(本当にありがたいです!!!(>_<))
なぜか?
ズバリ答えは・・・・
「その子に合っていたから」です!
これは一体どういうことか?
◆◆◆◆◆◆ご説明します◆◆◆◆◆◆
・「集団塾」=大勢の生徒が先生の説明をきいて授業を受ける。
・「個別塾」=先生がその生徒を詳しく見ながら教える。
どちらがいいとかは特にありません。
どっちにもそれぞれの良さがあると思います!
今回きたKちゃんは、
「個別にゆっくり丁寧に教えてほしい」
というニーズがありました。
これは「集団塾」だと、ちょっと難しいかもしれません。
となると、「個別塾」を選び、苦手な算数を基礎からしっかり教えてもらえるようにしたいとなりますね!
それでクリップアカデミー一之江を選んでくれたのだと思います!
タイトルにもあったように、
どこの塾がいいのか?
それは、
「自分のニーズに合った塾」
が一番良いですね!
ニーズ=自分が叶えてほしいこと
(やってほしいこと)の事です
もちろん、教室の雰囲気や実際の教える先生との相性もあると思いますが、
まずは大きな塾のコンセプトである、
・集団の中にいる1人なのか
・個別で見てもらえるのか
ここをしっかりと理解することだと思います!!
まだまだ語り尽くせませんが、今日はこれで終えておきます(笑)
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!キタ――(゚∀゚)――!!