充実した内容の記事を定期的にアップロード
江戸川区を拠点とする学習塾では、生徒様一人ひとりの個性を尊重した自由でアットホームな雰囲気の下で、それぞれの理解度や目標に合わせて個別に指導しています。学力の基礎や勉強法の習得をはじめ、定期テストへの対策や高校受験対策等、明確に目標を定めて集中的に取り組んでいるため、楽しく学びながらも着実に成長し、成績アップや志望校合格を達成することができます。
各校舎で行われている熱意溢れる授業の様子をはじめ、充実した内容の記事を定期的に掲載しておりますので、ブログをぜひご覧ください。
-
新たなスタート2
2015/11/09鹿骨校舎の石垣です。先程新たなスタートというコメントをアップしたのですが、本日はもうひとつ新たなスタートがありました。というより是非してほしいという願いを込... -
入試対策に思うこと/何事も繰り返しが大切
2015/11/07北葛西校舎の大塚です。本日は朝から中学3年生対象の入試対策、土曜日への振替授業とてんてこ舞いの一日です。入試対策も5回目、毎回都立高校入試の大問1番の練習プ... -
期末テストに向けた特訓その1
2015/11/07鹿骨校舎の石垣です。本日は朝10時から中3対象に期末テストに向けた特訓を実施。中3は高校見学の予定が入っていた2名を除き全員が参加してくれました。私も含め、気合い... -
がんばれ、中学受験生
2015/11/07鹿骨校舎の石垣です。今日は先程アップしたテスト対策特訓の後、通常授業の振替日でもありました。私が授業を担当している小学6年生の中学 受験生Aさんも頑張ってきてく... -
考え方を変えれば
2015/11/06鹿骨校舎の石垣です。期末テスト、入試を控え、生徒がかなりのピリピリムード。そんなムードは引き締まって良いのですが、一方でそんなストレスのせいか、『もうやって... -
英語の発音は難しい
2015/11/06住吉校舎の丹羽です。今日は塾生のNさんが江東区の英語のスピーチコンテストに出場しています。都大会を目指して、やるからには全力で戦ってきてほしいですね。応援して... -
さよなら、S先生
2015/11/06南葛西校舎の丹羽です。3年ほど南葛西校舎で一緒にがんばってくれたS先生。就職が決まり最後の授業を終えました。生徒たちにも人気のあった先生だったので残念です。去... -
頑張ったね!
2015/11/06住吉校舎の丹羽です。Nさんによる江東区の英語のスピーチコンテストの結果は3位!お疲れ様!中学3年の生徒なのでこれからは期末と受験に向け一緒に頑張っていきましょ... -
喧嘩
2015/11/06住吉校舎の丹羽です。今日は小学6年生の女の子が友達と遊んだあと塾へ来ました。なんだかイライラした様子・・・。話を聞いてあげると「塾に行く」と言って途中で抜け... -
やるなあ、T
2015/11/05鹿骨校舎の石垣です。ウチの校舎でも変化が出てきた子がいます。いつも提出物をやる=テスト勉強になってしまっていたTくん。昨日「ねえ、先生」とTくんから声をかけて... -
いくらなんでも…
2015/11/05鹿骨校舎の石垣です。本日もテスト対策全力指導です。という中、本日校舎内で珍事が発生。授業開始と同時に中学1年生の男子Sくんから「うげ~」という悲鳴が…。何事かと... -
保護者面談実施中
2015/11/05塾長の大塚です。中学3年生にとっては、「志望校をどうするか?」「残りの期間の勉強方法は?」といった高校受験直前の大切な決定時期です。保護者の皆さんも生徒さん... -
自習参加者激増中!
2015/11/05北葛西の大塚です。自習参加者増殖中! 中学3年生だけでなく中学2年生も自習に来る生徒が増えています。月曜日、火曜日、木曜日は席が満杯状態、昨日も、「先生、ど... -
中学校の問題集の解き方についての考察…せっか...
2015/11/05塾長の大塚です。いま定期テストの勉強、真っ最中の生徒さんたちに、一つの提案があります。「学校の問題集・ワーク」を解くとき、どのようなやり方をしていますか?提... -
今日からテスト対策!
2015/11/04鹿骨校舎の石垣です。本日11月4日から当校舎ではテスト対策期間と銘打って、期末テストに向けた対策授業を実施しています。時を同じくし春江中学校がテスト範囲が出てき... -
今回は好得点狙えるゾ!
2015/11/04鹿骨校舎の石垣です。鹿骨中学校も本日テスト範囲が出てきましたね。鹿骨中も春江中も今回は範囲が狭い。やった~好得点狙えるチャンスだぞ。と生徒に言ったら、「英語8... -
出戻り?
2015/11/04鹿骨校舎の石垣です。先週、合計4名の高校1年生が来ました。昨年、当校舎で受験を終え、卒塾していった面々。どうも高校に行ってからの勉強がうまくいってないようで、... -
作戦会議
2015/11/04鹿骨校舎の石垣です。11/2に講師全員と2学期期末テストを迎え、「点数アップ」の作戦会議を開きました。「この子はここがわかってないからこうしたい」とか担当講師それ... -
変化
2015/11/04南葛西校舎の丹羽です。今日は2年前の卒業生のお母さんと話をしました。家出をするなど、色々と印象深い生徒でしたが、今はその当時を反省し、家でご飯の支度をしたり、... -
あと2週間
2015/11/04南砂校舎の立石です。第二砂町中学校、第三砂町中学校ともに、テストまで2週間となりました。中学3年生はここで、内申点がほぼほぼ決まりますのでラストスパート頑張ろ...
スタッフブログのページでは、鹿骨や松江をはじめとする地域密着の各校舎の様子や授業風景、最新の合格実績等を定期的にアップロードしており、「うちの子をどこに通わせたらよいだろうか」とお悩みの保護者様にとってお役立ていただける情報が満載です。小学生から高校生まで、一人ひとりに合わせた柔軟で幅広い指導方法に定評があり、それぞれの校舎において日々熱心に授業が行われています。
周辺地域にも集団学習や個別指導といった様々な特長を打ち出している教室が数多くありますが、スタッフブログをご覧になることで厚い信頼を寄せられる講師陣、学習内容、教室の雰囲気についてご納得いただけるものと確信しています。興味をお持ちになりましたら、ご予約の上で各校舎へお越しになり、無料の個別相談・カウンセリング・体験授業の機会をぜひご活用ください。
周辺地域にも集団学習や個別指導といった様々な特長を打ち出している教室が数多くありますが、スタッフブログをご覧になることで厚い信頼を寄せられる講師陣、学習内容、教室の雰囲気についてご納得いただけるものと確信しています。興味をお持ちになりましたら、ご予約の上で各校舎へお越しになり、無料の個別相談・カウンセリング・体験授業の機会をぜひご活用ください。