充実した内容の記事を定期的にアップロード

江戸川区を拠点とする学習塾では、生徒様一人ひとりの個性を尊重した自由でアットホームな雰囲気の下で、それぞれの理解度や目標に合わせて個別に指導しています。学力の基礎や勉強法の習得をはじめ、定期テストへの対策や高校受験対策等、明確に目標を定めて集中的に取り組んでいるため、楽しく学びながらも着実に成長し、成績アップや志望校合格を達成することができます。
各校舎で行われている熱意溢れる授業の様子をはじめ、充実した内容の記事を定期的に掲載しておりますので、ブログをぜひご覧ください。

  • 小中学生の勉強って、意味あるの?に対する答え

    2025/04/09
    小中学生の勉強って、意味あるの? 知的好奇心を育てる「リベラルアーツ」の話 こんにちは。今日は、小中学生からよく聞かれる疑問―― 「こんな勉強、将来使...
  • 大学入試の新常識「総合型選抜(旧AO入試)」...

    2025/04/08
    知らないと損する! 大学入試の新常識「総合型選抜(旧AO入試)」って? 〜小中学生の保護者が“今からできること”〜 こんにちは、鹿骨校舎の丹羽です。 今...
  • 中学の通知表の成績基準と内申点アップの秘訣

    2025/03/27
    こんにちは クリップアカデミーの丹羽です。   中学生とその保護者の皆様へ、中学の通知表で評価される3つの観点について、詳しく解説します。また、内申点を...
  • 「勉強できる子」を育てる3つの方法

    2025/03/17
    成績の順位よりも大切なこと:教育経済学が教える「勉強できる子」を育てる3つの方法 こんにちは!鹿骨校舎の丹羽です。 今日は教育経済学の第一人者である慶應義...
  • お子さんが本当に行きたい高校に挑戦できる!...

    2025/03/13
    お子さんが本当に行きたい高校に挑戦できる!新しい入試制度「DA方式」とは?   こんにちは鹿骨校舎の丹羽です。   中学生のお子さんをお持ちの保護者のみ...
  • 合格率100%継続中!!

    2025/03/08
    2024高校入試結果報告!! 今年の高校入試も無事に終わりました!! 今年は8名と人数は少なかったものの全員合格という 結果を残すことが出来ました。おめでと...
  • 成績より重要。子どもの未来を決める3つの「非...

    2025/03/07
      成績より重要。子どもの未来を決める3つの「非認知能力」とは? 学校の成績やテストの点数だけでは測れない、子どもの「非認知能力」は、将来の学業や社会...
  • ロゴ

    AI時代を生き抜くために:未来の学びと多面的...

    2025/03/04
    こんにちは、鹿骨校舎の丹羽です。   ここで、今後の学びに大きな影響を与えるであろう「AI」と、学校教育の大切さについて改めてお話しします。   AIは能...
  • 生成AIで未来を切り拓く!東京都の教育改革が...

    2025/01/31
    生成AIで未来を切り拓く!東京都の教育改革がもたらす変化   東京都の都立高校では、生成AI(人工知能)を活用した教育が本格的に始まっています。小池百合子知事...
  • 中学生に伝えたい!「正しい失敗」と「ダメな...

    2025/01/25
    中学生に伝えたい! 「正しい失敗」と「ダメな失敗」 失敗は誰にでもあることですが、その「失敗」が成長につながるかどうかは、取り組み方や考え方次第です。 ...
  • 学校の部活がなくなる!?神戸市「部活の地域...

    2025/01/14
    みんな、こんにちは! 中学校の部活って、楽しいよね!でも先生たちは、部活の指導で忙しいんだって。   そこで、神戸市では、中学校の部活を地域の人たちに任...
  • 勉強をしない中学生へのアプローチ:習慣化が鍵

    2025/01/09
    最近、スマホやゲームに夢中で勉強に向き合わない中学生が増えていると感じていませんか?   「うちの子もその一人かも…」と心配される保護者の方も多いでしょう...
  • 中学生にもわかる!『どう変わる?これからの...

    2024/12/26
    4月から新しく導入される中学校の新教科書は、中学校での授業に大きな変化をもたらすでしょう。   この変化は、みなさんの学びにどう影響するのでしょうか?...
  • 部活動や経験が高校入試に与える影響について

    2024/10/18
    目次 1. はじめに 2. 部活動や資格取得が入試に与える影響とは? 3. 部活動や生徒会経験の有利な点と限界 4. 加点が適用される具体的なケース 5. 部活動...
  • 勉強を続けるカギ:前向きに捉える&方法を変える

    2024/10/11
    「勉強したくない」 学習塾に通う子でも、こういう子が大半です。 「勉強しないといけないのは分かるけど、やる気が起きない。」勉強することは多くの子どもにと...
  • 「たった30分で、未来の自分を変えよう!」

    2024/08/29
    「たった30分で、未来の自分を変えよう!」   毎日の生活、やりたいことがいっぱいですよね。学校や部活、ゲームやSNS、友達との時間、趣味もあるし、女子ならス...
  • クリップの夏期講習はここが違う

    2024/07/04
    今回は、クリップアカデミー小松川校舎の夏期講習の特徴をお伝えします。  もうすぐ長い夏休み。夏休みを無駄に過ごしてしまわないためにも、ぜひ参考にしてみてく...
  • テスト2週間前になりました!!

    2024/05/29
    こんにちは。 クリップアカデミー松江校の菊地です!! 各中学校の期末テストが近づいてきましたね!!   今年度初めての定期テストしっかりとした準備が必要です...
  • テスト対策をご紹介します

    2024/05/28
    暑い日々が続き、運動会を迎えている方も多いのではないでしょうか?この運動会が終わるといよいよ待っているのは、定期テストです。   そこで、今回は当校のテス...
  • 初めての定期テストでやりがちな効果の薄い勉...

    2024/05/22
    中学1年生の皆さん、初めての定期テストに向けてどのように勉強していますか?以下の3つの勉強法は、効果が薄いため避けたほうが良いでしょう。     1.ただ何...
< 12 ... 27 >
スタッフブログのページでは、鹿骨や松江をはじめとする地域密着の各校舎の様子や授業風景、最新の合格実績等を定期的にアップロードしており、「うちの子をどこに通わせたらよいだろうか」とお悩みの保護者様にとってお役立ていただける情報が満載です。小学生から高校生まで、一人ひとりに合わせた柔軟で幅広い指導方法に定評があり、それぞれの校舎において日々熱心に授業が行われています。
周辺地域にも集団学習や個別指導といった様々な特長を打ち出している教室が数多くありますが、スタッフブログをご覧になることで厚い信頼を寄せられる講師陣、学習内容、教室の雰囲気についてご納得いただけるものと確信しています。興味をお持ちになりましたら、ご予約の上で各校舎へお越しになり、無料の個別相談・カウンセリング・体験授業の機会をぜひご活用ください。